旅の自転車

1月に自転車を注文した。
PanasonicのOJC1というもの。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/fjc1/

受注生産で、2月後半には組みあがってくる予定。
本当はもっと早く買うつもりだったが、だらだら熟考していたらこんな時期になってしまった。

そもそも旅で使う自転車ってどんなもの?
という疑問に勝手にお答えすると、

①耐久性
言うまでもなく、長期・長距離の旅にはタフさが求められる。
未舗装路を走ることもあるだろうし、舗装されてても日本ほど環境がいい場所は稀だろう。
OJC1は長距離旅行用に作られてるものだから、きっと強いでしょう。
パナ(Panasonic)も国産メーカーだし、なんとなく手堅い造りをしてそう。あくまでイメージだけど。

②長時間乗っても疲れにくい
これはフレームの設計もそうだけど、素材もクロモリ(クロームモリブデン鋼)が良いと聞く。
アルミよりも適度な“しなり”があるそうな。
また、タイヤは26インチが良いと思う。
700cの方が巡航性はいいのかもしれないけど、
重い荷物を積んで山を登ったり、都市部でストップアンドゴーを繰り返すことを考えると26インチのほうが無難な気がする。
ま、700cの自転車持ってないからわかりませんけど。
OJC1はクロモリで26インチ。

③荷物が沢山載せられる
当然ですな。家財道具一式運ぶみたいなもんですから。
これはフレームにキャリアを取り付けるためのダボ穴があるかどうかが条件。
OJC1はある。

④壊れても修理がしやすい
これもアルミではなくクロモリのほうが溶接が容易なので、万が一、フレームが破損しても街の溶接屋さんで修理が可能。
また、パーツ類やタイヤがMTBの規格であれば、故障しても部品の調達が楽。
OJC1は大体そんな感じ。

⑤カッコいい(←ここ重要)
愛着が湧くから大事に使うようになる。毎日自転車を漕ぐモチベーションになる(推測)。
OJC1は……、まあかっこ悪くはないよね。

以上の条件を満たすものを探した結果、
パナのOJC1にたどり着いた。
他にもSurlyのロング・ホール・トラッカーとか、丸石のツーリング・フロンティアあたりで悩んだけど、
Surlyは乗ってる人多そうだし、
丸石は現物が見られず、それにフロントにダボ穴もないようなので、
まあパナにするかと。

そんなわけで、旅の自転車がもうすぐ届きます。
はてさて、満足のいく物がやってくるのか、な?

カテゴリー: 旅準備, 自転車本体, 装備 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です